お知らせ
News

2025.10.05

IT教育トピックス(さくらぼ教室長セレクション)

保護者向

■2025年10月トピックス

「受験英語の欠点は…」世界が認めた日本人教師が明かす、今の子どもに必要な“本当の英語力”(Yahooニュースより)
子供が読書にハマる「ヨンデミー」を豊橋市の公立小に導入、全学年で実証実験(子供とITより)
不登校対策の一助に、「学校休んだほうがいいよチェックリスト」登録10万人突破(子供とITより)
学校の時間割はどうやって決まる?時間割は先生が組み立てる難解なパズル 作成の苦労話を現役教師が解説(Yahooニュースより)

[他の人はどうなの?]
子供のネット利用、家庭のルールはどうする?子供たちに聞いたリアルと本音(子供とITより)
小学生に人気のゲーム実況は6年連続で「HikakinGames」、ゲームタイトル1位は「マインクラフト」(子供とITより)
中高生のリテラシーを体験型ゲームで調査、3人に1人は不利な契約を見抜けず(子供とITより)
中学生の勉強意欲を保護者に調査、やる気が出ない原因の半数は「スマホ」 塾選ジャーナル調べ(子供とITより)
【1782人が回答】約7割の小中学生がスポーツ好き、苦手種目は長距離走(子供とITより)

[出典サイト]
・yahooニュース URL:https://news.yahoo.co.jp/
・子供とIT    URL:https://edu.watch.impress.co.jp/

※限定トピックスの内容を少し・・・
 ・電車でいつも騒ぐ幼児が静かになった理由。不登校相談員が見た、子どもを変える親の”ある行動”とは?
 ・「ママに怒られすぎた息子が『ママの攻略本』作っていた」 7歳の鋭い観察眼 弱点や生息地を分析した一冊に反響「天才か」
 ・スマホと子どもの脳の深刻な関係 「学力が大きく低下する」驚きの結果
 ・「高学歴だけでは通用しない時代に…」今、子どもに身につけさせたい“AIに奪われない力”とは

お申し込み 無料体験授業の

授業の予約 受講生専用