体験「かんたん音楽づくりタイム」
知識キッズプログラミング教室さくらぼでは、創造力に力を入れています。そのため様々な体験ができるようにしています。
今回の体験は「自分で音楽を作ってプログラミングで作ったゲームや開発物に取り入れよう!!」です。
■使用ツール:SONG MAKER

曲作り① 「リズムを作ろう」

画面下部にリズムを作ります。
下段:低い音(大太鼓系)
上段:高い音(小太鼓系)
曲作り② 「メロディーを作ろう」

上段にメロディーを作ります。
・下からドレミの音階になっています
・同時に和音とすることもできます
・クリックすると音を設定できます
・再度クリックするとキャンセルできます
曲作り③ 微調整する

設定を押すと左記のような画面になります
・Split beats into … 音符の刻みをかえる
・Range … オクターブをかえる
・Length … 曲の長さをかえる
曲作り④ 作った音楽ファイルをダウンロードする

Saveを押すと左記のような画面になります
・DOWNLOAD MIDI…通常はこちら
・DOWNLOAD WAV…Scratchはこちら
曲作り⑤ 作った音楽をScratchにアップロードする

Scratchの「おと」を選びます
左下のボタンから
「おとをアップロードする」で
SONG MAKERで作ったファイルを取り込みます
音楽に興味をもったら、本格的な作曲や音楽について探求してみてください!!