-
プログラミングだけじゃない
未来をつくる力を育むカリキュラム知識と技術を学び、社会を知り、自分の頭でしっかりと考え、相手に伝えて行動することが未来をつくる力になります。
だから、プログラミングができるだけではなくITの知識やプレゼンテーション、デザイン、社会やお金のしくみも学びます。
さくらぼ独自の等級制度
プログラミング思考からアプリ開発まで、4つのカテゴリを等級ごとに学んでいきます。
4つのカテゴリ内で、各級の技術、IT知識、デザインを学びます。
その後、自由に作品を作っていきます。カテゴリが終了すると「お仕事ミッション」に挑戦します。
カリキュラム紹介
-
25級~21級
ビジュアル言語でプログラミング思考を学ぶ -
標準学習時間 36時間 できること - キーボードやマウスなどの基本操作ができる
- プログラミングの考え方がわかり、ビジュアル言語を使って、ゲーム等のプログラミングができる
授業内容 キーボード入力やマウス操作といったパソコンの基本操作とプログラミングの考え方について学んでいきます。Scratch言語に代表されるビジュアル言語を使ってプログラミングを行います。また、早い段階からプレゼンテーションを取り入れて表現する方法も学びます。 -
20級~16級
センサーを使ったプログラミングを学ぶ -
標準学習時間 36時間 できること - 光や加速度といったセンサーを使ったプログラミングができる
- 簡単なIoTや電子工作ができる
授業内容 micro:bitやロボットなどの機器を使って光や加速度といったセンサーを使ったプログラミング技術を学びます。
そして、現実(リアル)世界と仮想(バーチャル)世界を連携したフィジカルコンピューティングに挑戦し、できる範囲を広げていきます。 -
15級~11級
コンテンツデザインを使ったプログラミング -
標準学習時間 48時間 できること - 2Dや3Dゲームを作ることができる
- 写真編集や動画編集などデザインやコンテンツを作成できる
- コードを使ってプログラミングができる
授業内容 写真加工やYouTubeなどの動画編集、印刷物の作成などのデザイン、コンテンツを作成する技術を習得します。
次にUnityを使って3Dや2Dのゲームやコンテンツを作成し、プログラミングで動かしていきます。ここから、本格的なプログラミング言語を学習していきます。コンテンツデザインができることで、ITを使って表現できる範囲が広がります。 -
10級~1級
AI(人工知能)やIoT,アプリ開発プログラミング -
標準学習時間 96時間 できること - 人工知能を使ったプログラミングができる
- IoTシステムを作ることができる
- アプリを作ることができる
授業内容 AIなどで使われるPython言語を使って、本格的にコード入力をしながら、ゲームやアプリ、AIシステムを作成します。
また、RaspberryPiなどを使って、IoTシステムを開発したり、スマホアプリなどを開発します。最新のトレンドと近未来を見据えて、新しい知識技術が理解できるようになります。
学んだことを実践する独自のお仕事ミッション
各分野で学んだことを活かしてお仕事をして頂きます。
顧客の依頼にあったものを作成するというミッションを通してIT企業ならではの様々な業界の開発の仕事が体験できます。仕事をして報酬を得ます。
※報酬はお仕事ミッションとしての学び上設けたもので、通常のパートのような労働の対価ではありません。
お仕事と報酬を通して、社会のしくみやお金、活きた情報モラルを学び、広い視野と深い思考を習得します。
-
お仕事ミッションでは、学習した内容を実際の業務に活かします。この経験ができるのはIT企業が運営するさくらぼの強みです。
-
東京校・大阪校のこだわりのオフィスで学習できるので、実際にお仕事をしているイメージをより一層感じることができます。
各分野で学んだことを活かしてお仕事をして頂きます。
顧客の依頼にあったものを作成するというミッションを通してIT企業ならではの様々な業界の開発の仕事が体験できます。仕事をして報酬を得ます。
※報酬はお仕事ミッションとしての学び上設けたもので、通常のパートのような労働の対価ではありません。
お仕事と報酬を通して、社会のしくみやお金、活きた情報モラルを学び、広い視野と深い思考を習得します。